さなぎのなかみ

鬱々とした日々のこと。

隣人を愛せと私が言った、私の与り知らぬところで。

 

「さよなら、わたし。

 さよなら、たましい。

 もう二度と会うことはないでしょう」

 

伊藤計劃『ハーモニー』のコミカライズは、原作をちゃんと読み込んでるのが感じられてとても楽しめた。期待してなかった分、特に。キャラの表情にも引っかかるところがあって、何かな、と考えたら、あれだ、ジト目が可愛い。

 

それはさておき、『ハーモニー』のラストについて考えること。

 

ずっと考えてきて、とりあえずの答えが見つかった。バッドエンドという考えは変わりないけれど、自意識を持たない大衆の思うがままになることへの嫌悪が先で、意識を手放すことに対する嫌悪はそれに付随したものだった。

 

分け隔てなく慈しみ、誰もが仲良しこよしで足並みそろえて、嘘くさい書き割りみたいな世界に対する嫌悪感。

 

 

「わたしたちはおとなにならない、って一緒に宣言するの。

 このからだは

 このおっぱいは

 このあそこは

 この子宮は

 ぜんぶわたし自身のものなんだって、世界に向けて静かにどなりつけてやるのよ」

 

「自分のカラダが、奴らの言葉に置き換えられていくなんて、そんなことに我慢できる……」

 

「わたしは、まっぴらよ」

 

ミァハが言っていたこと、同じことを感じていた。

 

意識を手放すことは悪いことではない。普段の生活でも、睡眠時や酩酊時など、簡単に意識喪失を経験しているはずだ。問題は、意識の無くなった自分の体を、自分の体のまま、所有者不在で勝手に使い続けること。

 

意識を手放したなら、もう動いてはいけない。命は尊いだなんて、私の知らないところで、私の口から言わせないで。思ってもないことを言わなければいけない、そんな屈辱に耐えられない。

 

つまるところ根底に流れるは、意識を持たない、見せかけの善人たちとその社会への拒否反応か。

 

 

 ハーモニー (1) (カドカワコミックス・エース)

 

 

 ハーモニー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)